こんにちは、mymykenshinです。今日(この記事を書きだしたのは8日金曜日でした)のお昼休みのメッセージ届いたでしょうか。
今見たら、お昼のメッセージは772PVですけど取引きが終わる15:00までに見れた人は少ないかな。
皆さんのおかげで人気ブログランキングのポイント上昇中です。引き続き、ランキング上位を目指しているので、ポチをお願いします。
PR
①昨日の夜からの思考
相場雑感 今年の展望(なんとなくの感覚だけど) - 個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道
上記の相場観で、今年は節分天井は、ないのかなと思っていましたが、突如トランプが中国と追加関税期限の3月まで話し合いする用意はないと。
このままでいくと中国に追加関税となる→ダウ調整
となりまして。
夜中に考えたんです。ヤバイんじゃないの。
22000から25000以上上げてる。
このブログで何度も何度も書いていますが、ダブルボトムが上昇の条件です。
ろくな状況じゃないのに3000も上げたら1500下がってもおかしくないなと。
そんな悪寒がしまして、今日は朝から利益ののっているシステム情報を売っていました。
システム情報は、来週火曜日決算で、それを楽しみに持っていたのですが、このやばさに全部売却しました。決算には期待しているので週明けの引けには買い戻します。
相場がズルズル落ちてくるので、昨日までコマツとZOZOをかなり空売りしていましたが、更に追加して。更に勢いでレバ(1570)まで空売りしました。
近年になく空売り大王ポジションです。
名付けて「時間差節分天井 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ーー」って感じ。
もしかしたら勘違いかもしれませんが、ZOZOとコマツの空売りで利益が100万円超えるので。
はずれても、逃げられるだろうと。
空売りしていると、こういう爆益の勘が働きまして、少しでも、みんなが助かればと思って警報を出しました。
②日本時間2月9日 AM6:00の状況
こんな感じ
また更に下がりましたよね。
そして月曜日は日本が休場なので、もしかしたら火曜日の朝は2万円切っているかもしれませんね。
日本は嵌められているんじゃないかと思っちゃいますよね。多分はめられています。
60分足がこんな感じ。ヘッジファンドが元気ですよね。
③予測のプロセス
前から書いていましたが、とりあえず堅調に推移して、どこかで下がる局面があるという話はしました。
そのすごい下げが、今回の下げなのか。それとも今回は週明けには戻って、また大幅下げの局面があるのかは、わかりません。
ポイントは日経平均は21000円の節目を超えられるか為替は110円を超えられるかだったのです。
為替は110円を数回超えるも長続きせず。日経平均は110円を超えたにも関わらず21000円を超えられず。
上がるなら21000円の壁に何度かトライして↑にいくはずでした。ところが抜けられなかった。そして12月決算という賞味期限が2月頭で切れてしまった。そうなると俄然、売りを狙っていたHFが元気になっていくわけです。
変なニュースが出たら売ってやろうみたいな。実際に私も現在は空売り目線ですが、そう考えますもん。だって上値限定なんだから下がるしかない。こんな美味しい空売り局面はないと思ってしまうのです。
その暴落の始まりが今回だったということです。
何度となく見てきたパターンです。
そして、その売り仕掛けと呼応しているのではないかと思うぐらい、トランプのネガティブ発言。いや本当にヘッジファンドとグルとしか思えない。
ということで、私と同じ目線で見れた人は空売りで利益を得るのは十分に可能だったと思います
④現実は多分厳しい
そうはいってもチャンスの時間は長くはなかったと思います。1日の差で無理となります。
例えば週明け暴落して始まって、そこで新規で空売りで取れるかというと半々だと思います。私ならやらないな。
ところが、私の売り玉の8%の利益の状況なら、週明けは10%以上になっていて、少々リバっても損失にはならないので、底を確かめるまでは買い戻さないとなります。節分天井彼岸底なら彼岸まで放っておくかもしれません(そんなことはないけど)
こんな風に、暴落前に空売りしておくと1日、2日ですごい儲かるわけど、そのチャンスは、かなり時間が限定されているのです。数時間程度かな。
逆に買っている人は、逃げる時間がかなり限られていることを意味します。
多くの人が買いのみで勝負しているのですが、買いの場合は当たればでかい。けど、ほとんどの株は当たりではない。
ちょこちょこ上がっていて1か月ぐらいかけて上がったものが、こういう下げ波動で全部積み木崩し。
それがいつ来るかわかれば、富豪になれます。そこまで買っていて、ドテンして空売りすればいいからです。もちろん、それが分かれば苦労はないわけです。
2017年のイケイケ相場なら買いで行けましたし、私も4倍にできました。2018年は上がるには上がるけど、すぐにすごい落とされ方をしました。落ちるのを想定できれば、同じように儲けられましたが、何度かやられましたので、結局 2倍ちょっとにしかできませんでした。
2019年は2018年の反省をもとに、超警戒モードで、どっちに触れても取れるように。慎重に慎重にやっています。おかげ様で好調です。
PR
⑤自分の置かれた状況を把握して、次の手次の手を考えましょう
私の警告で、うまく逃げれた人がいたり、空売りしまくった人はおめでとう。
残念ながら持ち越してしまった人。
どうなったら、どうするを明確に決めることです。
それは人それぞれの置かれている状況で違います。買っているっていっても資産の10分の1ぐらいを現物でなら、放置してもいいでしょう。
もし信用で2倍以上買っている人は、すぐにでも損切局面かなと思います。
もちろん資産の1割以上が減るでしょうが、仕方ありませんね。自分が悪いのです。
私が一番推奨していた現金でチャンス待ちしていた人はナイスですね。でも、まだ買い場は遠いです。途中で買って損しないように。
買い場はダブルボトムを確認してからでないと無理だし。しばらくダメかもしれませんね。
苦しんでいる人には申し訳ないのですが、私の口座はコマツとZOZOで打ち出の小づち状態なのです。笑いがとまらない。
株式投資に楽天マガジンを超絶推奨する理由↓
個人が勝つための株式講座33 株に勝ちたければ情報投資しましょう。 - 個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道www.wininvest777.net
※よかったらポチお願いします。
PR