こんにちはmymykenshinです。さて今日の相場ですが、ひどいですね。値上がり銘柄が105銘柄。
特に最近 後場が良くないのです。金曜日も月曜日も 昼までにはプラスだった
金曜日は、なんとかプラスを維持したけど、昨日はマイナスで終わり
そして4日連続で 値下がり銘柄数が多くて、今日もそうだろうから5日連続
そりゃ買っていても、毎日やられるばっかりです。
そして今日、とうとう39000円の攻防戦にまけて38400円近くになったという、
選挙前で、自公過半数割れの危機が毎日報道されれば、そりゃ買えないよね。そして、売り仕掛けも入っているようです。
私も今日は損切りして軽くして 暴落に備えることにしました。
10月9日(解散日)の日経平均は39237円。いままで解散日と選挙日の金曜日まで、必ず上がっていたので、選挙は買いのアノマリーがありますが、
今回は自公過半数割れ報道が相次いでいるので金曜日までに840円も盛り上げるのは難しいかなと。
今日はドル円が 結構円安に振れているのに日経平均がダダ下がりというのが、投げに入った人が多いことを意味すると思う
ということで日足チャートですが
安値支持線は否定されて、逆に上値抵抗線に変わったというところでしょう
39000円の攻防が敗れたので38000円の攻防に移ると思われて、37000円や36000円もあるかなという状況です
選挙結果次第ですね。ちなみに、前回の2021年の選挙では、岸田惨敗の予想だったのが、メディアは 大はずしでした。
でも今回は 前回よりもずっと状況は悪いです。
私の経験上、株を政治のせいにすると足元救われることが多いのです。なぜなら政治と経済は必ずしも連動しないからです。
そして政治家がバカばっかりなのは、今に始まったことではないからです。しかし、今回に関しては バカが過ぎたよね。
なので厳しい結果はやむを得ないかと。
そうは行っても、悪い方向ばかりに向かないと思うので、選挙の後にがっつり下がれば、買いますね。
今日のまとめですが、どうやらら 石破選挙は、史上初めて(?)。解散から選挙日まで下がる公算が大きい。
私も ポジションかなり小さくしました。空売りのヘッジも入れました
PR
楽天のROOMというのをはじめてみました。私のお気に入りの商品をあつめています。よかったら訪問してください。
株式投資に楽天マガジンを超絶推奨する理由↓
個人が勝つための株式講座33 株に勝ちたければ情報投資しましょう。 - 個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道www.wininvest777.net
※よかったらポチお願いします。
PR