おはようございます、mymykenshinです。
昨日 3697 SHIFTで1Qの決算発表があり、対売上54.2%増加 対営業利益84.2%増という、すごい決算が発表されました。
素人個人投資家として考えたら、ストップ高ですが、PTSでは2%増加でした。
本会員ブログでは、厳選の20銘柄研究の中に3697 SHIFTを入れていて、銘柄研究の中でハイリスクハイリターン株として紹介しています。無料の四季報レビューにもSHIFTは入れています。
今日は本会員ブログの決算分析をサンプルとして送ります。本会員サイトでは、一度銘柄研究に上げたものは、継続して決算もフォローしていきますので、常に状況が最新となり、投資判断に有用なものとなります。
PR
********************************
タイトル
決算評価 3697 SHIFT 19年11月1Q
さて、このブログではじめての決算評価となります。
四半期毎の決算は累計で表示されますが、私の公開しているブログで何度か書いていますが、累計で比較することにあまり意味はありません。
3ヶ月ごとに損益計算書を切り離してください。それをまとめた表がこれ。
小さくて見えにくいと思いますが、拡大してみてください。青いところが入力箇所で。後は計算値です。
SHIFTぐらいの高成長企業だと、対前年比で売上と利益が大幅増というのは当たり前で、多分年間通じてそうなるでしょう。
理想形は四半期ごとに分解したときに、直前の四半期と比較して、常に増収・増益ということです。
今回でいうと、前の四半期と比較すると、増収だけど、若干の減益。
なので、厳しい言い方すると想定内の内容だと思われます。
業績予測をすごく高く設定していますが、半期は上方修正になるように営業利益を抑えめに設定しています。
2.評価
SHIFTは極端に目標が高く88倍のPERとなっています。なので非常に厳しい見方をされます。
そういう意味で、今回の結果は、想定内の順調の決算
といえて、株価の更なる爆上げ要因じゃないかなと思います
もし急騰するなら反動がきそうで怖いですね。そして年度の目標を達成するなら、更なるM&A効果の上澄みが必要かと思いますが、SHIFTはそれが前提となっています
3.事業の状況
これは、通常であれば営業の状況を、一生懸命読むところです。
P.2のところです。
ところがSHIFTは、四半期ごとに決算説明資料を作成しているので、こちらの方が参考になるでしょう
こんな詳細な決算分析を開示している会社は、ほとんどないと思いますね。ここまで詳細に書くと、不調だったときに、あちこちに不調なことを示唆する内容が出てきてしまいます。
なので成長に対して、なみなみならぬ決意があると思われますね。
**********************************
銘柄研究を読むと、より詳細分析の書き込みの意味がわかると思います。
通常の株探にしても、他の情報サイトにしても、多くは推奨銘柄出して終わり。その後のフォローはなし。仮に四半期毎に出していたとしても、四半期単位の決算にわけて、状況を分析しているものは皆無なはずです。
以上、本会員サイトの宣伝でした。すごいでしょ。ちゃんとリターンがなければ、私もここまでは絶対にやりません。
メール送った人の4分の1は加入された感じですかね。
残りの方で迷われている方は、是非ご参加ください。
私の企業分析の真髄が見れますし、マネすることで、個人投資家として飛躍的にレベルアップできると思われます。
ところで、いまだにレポート希望がありまして、まだ配信しています
楽天のROOMというのをはじめてみました。私のお気に入りの商品をあつめています。よかったら訪問してください。
株式投資に楽天マガジンを超絶推奨する理由↓
個人が勝つための株式講座33 株に勝ちたければ情報投資しましょう。 - 個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道www.wininvest777.net
※よかったらポチお願いします。
PR