こんにちは、mymykenshinです。最近、個人投資家でも勝てる道にアクセスを大変多くいただいておりまして、ありがとうございます。
ところが、このブログのタイトルは最初は違ったのです。Σ(゚ロ゚;)
最初のタイトルは「はてなブログで始める簡単アフィリエイト講座」でした。
それで真面目に記事10個ほど書いていたのですが、全然アクセスが集まらなくて、あかんわこれ。タイトル変えようと。
それで、個人投資家でも勝てる道にしたら、めちゃめちゃアクセスが入ったのでした。
PR
- ①私が運営するサイトの状況
- ②私がうまくいっているポイント
- ③自分もブログやってみようかなと思った人
- ④はてなブログで始める簡単アフィリエイト講座とは
- 1.丁寧な言葉で書く (くだけた言い方だと不愉快に思う人をロスする。)
- 2.日記的なことは最小限に (見えないあなたの個人的なことに興味ないから。不幸は一時的にアクセス増えるけど、またすぐにしぼむ)
- 3.段落はきちんとわけて(読みやすいし、Google先生の評価が高くなる)
- 4.読者層を把握する(Google analyticsの使い方いずれ書きますが、そこに年齢と男女別の訪問者の数がわかります)
- 5.みんなの悩みによりそう。
- 6.必ずオリジナルコンテンツで(コピペは用語の定義程度)
- 7.文字数は最低でも1000文字以上 普段は2000以上で更新頻度は毎日か2日に一回以上 安定的になれば回数を減らしてもかまわない。
- 8.写真素材等は、普段からストックしておくこと
- 9.行動あるのみ。関連する本や雑誌に目を通す。特にネットのコピペがないので雑誌のネタが有効。読者が興味あるイベントや無料講演会には積極的に参加
- ⑤目次
①私が運営するサイトの状況
内容的には、結構しっかり書いていますので、せっかくなので目次にしようとした次第です。
私は全部で3つのブログを運営していますが、このブログが2017年7月に始めたブログです。
完全に趣味ブログに見えますが、一応アフィリエイトしたくて始めたブログです。1年間、あまりアクセス伸びなかったですね。毎日100PV~200PVぐらいで。3月から頑張って書くようにして、バラ閑散期の今でも毎日1000PVぐらいになりました。
なぜ上がったかというと、ひとえにグーグル様が検索順位を上げてくれたからです。
バラ栽培はファンが多いのですが栽培が難しいので、いろんなことに対処にしなくてはなりませんが、そういうお悩みの検索上位に、ほとんど私のブログが載っています。
下のページが一番アクセスが多いページです。1日150PV以上。更にうなぎ上りです。
ブログ当初のページで、一回しか書き直していないのに。
初心者に、絶対おすすめのバラ ~多くの品種がありますが - バラとガーデニングと犬とネコ
そして、バラのお悩み記事なら、「バラとガーデニングと犬とネコ」だなと
グーグルが認識してくれると、大した記事でもないのに検索にひっかけてくれたりするのです。
どれだけ検索のおかげか説明します。
昨日2018年11月17日では145のページに 1197PVが集まりました。
しかも50PV以上は5個だけ(657PV)。残る540PVはチビチビ140のページからグーグル様がつれてきたか、サイト内サーフィンで稼いでいることになります。
(でも、ほとんどのサイトがすごく前に書いた記事で、ネットサーフィンとかでたどり着いたとは思えないのだが)
これからバラは閑散期に入るのでPVとしては苦しくなっていく時期ですが、もう少し伸びる勢いはあるかなと思いますね。
もちろん春は爆発的にPV稼げるはずです。
このサイトは順調です。
もう一つのサイトは、ふるさと納税のサイトで、2つのブログが忙しくて、なかなか更新できなくて。一日100PVぐらいを細々やっている感じ。でもネタはちょっと面白いと思うけどね
バラとガーデニングと犬とネコが順調なので立ち上げたのが当サイトです。もっとアフィリエイトしたい人多いかと思って作ったのですが、思ったよりもアクセスが集められず、株のサイトにしたら、すごい勢いで上がってきました。8月に開始して4か月もたたないうちに1000PV/日を超える勢い
私は株オタクなので、書けるネタはかなりありますが、正直、こんな文字の多いサイトに多くの読者がつくものだと感心してしまう。
今は「個人投資家」で検索して、やっと8番目なので、アクセス数はまだまだ伸びると確信しています。
②私がうまくいっているポイント
とまあ、まだ全然発展途上の私のブログ達ですが、着実に育っている感じです。
で、ブログが順調な理由は、「他の人には書けないコンテンツを書き続けていること」につきると思います。
別に一番である必要はないのです。例えばバラのブログでいうと、私よりバラを咲かせられる人はたくさんいます。フラワーアレンジメントがプロ級の人が、たくさん飾っています。
そこで勝負してもかなわないので、バラを栽培している人の気持ちにグイグイ入っていくことを書くわけです。トレンドのバラを見てきたレポートとか。台風で大変なことになったけど、こうしようねとか。
株についてはですね、私は本職でトレーダーをしたことないのですが、長い間会計とビジネスの世界にいますので、そこから見える世界があるわけです。ですが、それだけでなくて、下手くそながら、長い間取引していたノウハウもあります。
ここがポイントです。いくら会計に詳しくてもトレードの経験が薄かったら、ただの素人です。逆にトレード出身の方はファンダメンタルズに弱い。ここに私の強みがあります。
それを、わかりやすく説明して上げることで、真っ暗な中で損した得したとやっていた個人投資家に、少し灯りをともしてあげているだけなのです。
難しいことを簡単に説明するために文字数が多くなってしまうのですが(^^;
③自分もブログやってみようかなと思った人
私のブログの基本は、アドセンス収入型のブログになっています。つまり一人でも多くの来場者を集めて、グーグルアドセンスの広告をポチっとすると、チャリーンとお金が入る仕組みです。
広告の配置とか、ブログの内容にもよるのですが、巷の例を見ると、表示回数に対して、クリック率が1%弱でクリック単価が50円とか。そんな感じです。1PVで何個も表示されるので表示回数>PVなのです。
よく言われるのは1PV=1円とか。私は全然1円に行かないのが目下の悩み。もちろん自分でクリックしたり友人に依頼するとかは違反で、異常値をコンピュータがチェックしていますので、疑われて、契約解除になるそうです。
中には、私の友人で全くインチキがないのに、異常なクリックがあって一方的に契約破棄もあるようです。
仮に1PV=1円と仮定して1日1万PVをたたき出せば、月収30万円の不労所得となります(^^)。
私も1日1万PVを目指していますが、はっきり言って大変です。
少なくともバラのブログと、株のブログは、おそらく他ではないオリジナルコンテンツですが、睡眠時間を削って、グーグルに1日200円広告だして(Google adwards),
ブログ村とブログランキングポチして。記事更新も高頻度で行い。
数か月頑張って、一日の2000PVですから。ほんの3か月前までは300PV。
心が折れますよね。最近アクセス急増して、やっと遠くに光が見えてきた感じです。
でも、自分ならなんとかやれるって思ってしまうんです。
④はてなブログで始める簡単アフィリエイト講座とは
この通りやれば、私が作ったブログの元が完全に作れます。作る過程を全部記録していましたから。ですが、形ができるだけで魂を入れるのは自分です。
アクセスが集まるブログは、みんなが興味を持つブログです。そのためにはブログ村のカテゴリーをくまなく探して、どういうものに皆が興味を持つのか。
その中で自分が得意な分野は何か。カテゴリーが決まると、ブログ村でランキングを少しずつあげながら、まず100本記事を書くことですね。
あなたの内容に共感してくれる人が増えれば、アクセス数は上がるはずです。「自分のコンテンツなんて、だれも読まないよな」って思うのであれば、あきらめた方がいいと思います。
私が知っている範囲では、いくつか法則があって。
1.丁寧な言葉で書く (くだけた言い方だと不愉快に思う人をロスする。)
2.日記的なことは最小限に (見えないあなたの個人的なことに興味ないから。不幸は一時的にアクセス増えるけど、またすぐにしぼむ)
3.段落はきちんとわけて(読みやすいし、Google先生の評価が高くなる)
4.読者層を把握する(Google analyticsの使い方いずれ書きますが、そこに年齢と男女別の訪問者の数がわかります)
5.みんなの悩みによりそう。
6.必ずオリジナルコンテンツで(コピペは用語の定義程度)
7.文字数は最低でも1000文字以上 普段は2000以上で更新頻度は毎日か2日に一回以上 安定的になれば回数を減らしてもかまわない。
8.写真素材等は、普段からストックしておくこと
9.行動あるのみ。関連する本や雑誌に目を通す。特にネットのコピペがないので雑誌のネタが有効。読者が興味あるイベントや無料講演会には積極的に参加
こういうことをコツコツをやっていくと、うまくいくかも知れない。
程度です。うまくいきますって言ってほしいでしょ。
その考え方は自分に努力の保証という救いを求めているでしょう。でも残念ながら、それは読者が決めることなのです。いくら努力しようが読者がおもしろくないと判断すれば努力は意味がないですし、努力していなくても読者がおもしろいと判断すれば、それは良いのです。更につらいのは、最低3ヶ月、1年以上でやっと努力が報われることもあります。
※バラのブログは1年以上だったし、株のブログは3ヶ月でグイグイきています。
なので、ほとんどの人は途中でやめてしまいます。
そして月に1万円以上稼げる人が1割の世界で、成功する人月収100万円以上いる実態は、最後まで頑張ることが厳しいからです。
⑤目次
株式投資に楽天マガジンを超絶推奨する理由↓
個人が勝つための株式講座33 株に勝ちたければ情報投資しましょう。 - 個人投資家でも勝てる道 人の行く裏に道www.wininvest777.net
※よかったらポチお願いします。